MBAの取得方法!国内・海外どちらにするか、勉強時間や費用も詳しく解説

顎に手を当てる男性


MBAを取得するとビジネスに役立つため、取得を考えている人も多いと思います。しかし、「どのように取得したら良いのかわからない」「費用はどれくらいかかるのか」など、わからないことも多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、MBAの詳細や取得方法、国内MBAと海外MBAの違い、勉強時間や費用などについて解説しますので、参考にしてください。


MBAとは?


まずMBAについて詳しくご説明しましょう。


MBAは資格ではなく「学位」


MBAは資格ではなく、「学位」です。経営学修士である「Master of Business Administration」を指し、国内の大学院や海外のビジネススクールに入学して経済を学ぶことで得られます。


MBAを取得する意義


MBAを取得すれば、経済の知識を深く学べます。経済学、マーケティング、統計、リソース管理など経営全般の知識を体系的に学べるので、ビジネスで非常に役立つでしょう。

MBAを持っていることで、経済学を深く学び経済について専門的な知識を豊富に持っていることをアピールできます。そのためMBAを持っている人は市場価値が高く、転職が有利になり年収が高い人も多いと言われています。

また、同じ大学院やビジネススクールでスキルの高い人とのつながりを得られることは、ビジネスに大きなメリットをもたらすでしょう。


国内MBAと海外MBAどちらを取得すべきか?

手帳を持って歩くビジネスマン


MBAには国内で取得できるものと海外で取得できるものがあります。国内と海外では、何が違うのかを詳しくご説明しましょう。


国内MBAと海外MBAの違い


国内の大学院でMBAを取得するのと、海外のビジネススクールでMBAを取得するのでは何が違うのでしょうか。まず海外のビジネススクールでは、主に英語で授業が行われるので、英語の習得が必須です。その分ハードルが高いと言えます。

しかし、海外でMBAを取得する方が国内で取得するよりも評価が高いデータがあります。得られる経済の知識自体は大きな違いはありませんが、海外で学ぶと英語のスキルが飛躍的に高まるため、自然と対応できるビジネスの幅が広がります。


「国内MBA取得」と「海外MBA取得」それぞれのメリット・デメリット


次に国内MBAと海外MBAのそれぞれのメリットとデメリットについてご説明します。


【国内と海外のMBAのメリット・デメリット】

国内MBA海外MBA
メリット・海外に行く必要がない
・費用を抑えられる
・英語の習得が不要
・国内の人脈を増やせる
・国内MBAより評価が高いことがある
・オンライン授業を利用すれば国内で取得できることもある
・英語力が身につく
・海外の人脈を増やせる
デメリット・海外MBAより評価が低くなる可能性がある
・英語力が身につかない
・海外に渡航する必要がある
・費用が高額
・英語の習得が必要


MBAの取得方法


MBAはどのように取得したら良いのか、取得方法についてご説明しましょう。


大学院(ビジネススクール)に通う


MBAに対応している大学院(ビジネススクール)に通うことで、取得できます。大学院には夜間制、フレックス制のところもあれば、全日制のところもあります。仕事をしながらMBAを取得するなら、夜間制、フレックス制の大学院を選ぶと良いでしょう。

一橋大学大学院、早稲田大学大学院、青山学院大学大学院などが夜間制、フレックス制に対応しています。


オンラインスクールで学習する


オンラインスクールを利用する方法もあります。オンデマンド動画やチャット機能などを利用して、完全にオンラインで授業を受けられる大学院も存在します。オンラインなら教室に通う必要がなく自宅で学べるので、社会人でも仕事と両立して学べるでしょう。


MBA取得までにかかる勉強時間・期間

スマホを操作するビジネスマン


MBAの取得に必要な項目や勉強時間や期間について、国内と海外に分けてまとめましたのでご覧ください。


【国内と海外のMBA取得に必要な項目・勉強時間・期間】

国内MBA海外MBA
卒業までの年数1年制と2年制がある1年制と2年制がある
必要な項目・大学卒業、または、同程度の学位
・英語
・TOEICスコア
・小論文
・エッセイ
・大学卒業、または、同程度の学位
・GMATスコア
・TOEFL/IELTSスコア
・小論文・エッセイ
勉強時間・英語
・TOEICスコア:1~2年
・小論文・エッセイ:半年~1年
・GMATスコア:6ヶ月~1年
・TOEFL/IELTSスコア:1~2年
・小論文・エッセイ:6ヶ月~1年


大学院やビジネススクールに入学するには、上記のとおり学位やスコアなどが必要です。勉強時間を取りやすい学生なら期間が短くて済みますが、仕事と勉強を両立する必要がある社会人はかなりの時間がかかってしまうでしょう。そのため入学時期を決めたら、計画的に勉強を進めていく必要があります。


MBA取得にかかる費用


MBAの取得にかかる費用をまとめました。


<国内MBA>

  • 全日制:200~500万円
  • 夜間制、フレックス制:150~400万円


<海外MBA>

  • 海外留学:1,000~2,000万円
  • 通信制:250~350万円


MBA取得のための奨学金・給付金制度もある


MBAを取得するには高額な費用がかかるので、以下のような奨学金や給付金を利用すると良いでしょう。


<MBA取得のための奨学金・給付金制度>

  • 日本学生支援機構の奨学金
  • 民間団体の奨学金
  • 大学院独自の奨学金
  • 教育訓練給付金


お住まいの地域や目指す大学院に、利用できる奨学金や給付金があるか探してみてください。


MBA取得にあたっての注意点

人差し指を立てる女性


MBAを取得する際の注意点をご説明します。


MBA取得の目的を明確にする


まずMBAを取得する目的を明確にしておきましょう。

取得する目的には、ビジネスに役立つ知識が得たい、転職を有利に進めたいなどがあると思います。目的を明確化しておけばモチベーションを維持でき、目的に合った大学院や勉強内容を選べるでしょう。


余裕のある学習スケジュールを組む


MBAを取得するには膨大な勉強量が必要です。しかし、社会人は仕事と両立させるためのスケジュール調整に手間がかかります。そのため、MBA入学までにどのような勉強が必要か、勉強時間はどれくらい確保できるかなどを考慮して余裕のある学習スケジュールを組みましょう。


MBAの取得難易度は高い


MBAの取得難易度は非常に高いので、内容を詳しく調べておき本当に勉強できるかどうか確認しておきましょう。特に海外のビジネススクールに通う場合は、多額の費用がかかりますので入念に確認することをおすすめします。


海外MBAは英語の習得も必須


海外のMBAを取得する場合は高レベルの英語力が必要なので、MBA自体の勉強以外にも英語の勉強時間を確保する必要があります。経済用語を使ってスムーズに会話ができるレベルの英語力が必要ですので、この分の勉強時間も考慮しておきましょう。


経営関連の資格取得なら「中小企業診断士」という選択もある


MBAを取得すれば経営知識が身につきますが、経営関連なら「中小企業診断士」の資格を取得する方法もあります。中小企業診断士は司法試験や公認会計士と並ぶ難易度の高い資格ですが、取得できれば経営学の高度な知識を持っていることをアピールできます。経済分野では国内でもっとも高レベルな資格なので、ビジネスに役立つでしょう。


まとめ


本記事では、MBAの詳細や取得方法、国内MBAと海外MBAの違い、勉強時間や費用などについて解説しました。MBAは大学院やビジネススクールで経済について1~2年程度学ぶ必要があり、入学のために膨大な勉強量も必要です。そのため経済関連の知識を身につけるなら、MBAではなく中小企業診断士の資格を取得する方法もあります。

中小企業診断士試験の勉強に役立つのは、テキストがわかりやすく過去問が豊富で対策がしやすい通信講座の「診断士ゼミナール」です。効率良く学びたい場合は、ぜひ資料請求をして内容を確認してみてください。