診断士ゼミナールは、専門校として診断士試験のみに特化し、創業以来10年以上もの間研究し続け、誰でも得点力を身に付けることができる教材を作り上げました。
合格まで、最高・最強の教材であなたの合格をサポートします。
「基礎講座」で知識を深め、「問題演習講座」で解答に導く実戦力が身につきます。受験生が苦手とする論点は「補習講座」で繰り返し学習し、「過去問題集」で試験問題のパターンや上手な回答方法が手に取るようにわかります。
試験が近づいたら「直前講座」で万全な準備ができます。また、質問は回数制限なしで受け付けているので、初めての方も安心できます。
さらに、じっくり合格を目指したい方には、3年間の延長サポートが力になります。
+
総学習時間の目安
(1次・2次の場合)
講義:約180時間(1.5倍速)+復讐180時間+問題演習300時間=660時間が目安となります。
4月スタートであれば、平日1.5〜2時間、休日4時間程度の学習時間を確保できる方が対象です。
※上記学習時間は、通勤時間・休み時間などスキマ時間を含めた時間です。
中小企業診断士試験では、「過去問題集」に取り組まずに合格するのは不可能です。診断士ゼミナールでは、基礎講座・問題演習講座に加えて、7年分の過去問題集を提供しています。
繰り返し過去問題を解くことで、合格を確実にする実力を養成します。詳しい解説が付いているので、分からないまま放置することがなくなります。
テキスト
二次論述試験で最も重要なことは「問われていることにきちんと答える」ことです。受験生に何が求められているのかを理解することで「受かる答案」を書くことができます。しかし、「本当に受かる答案になっているか」を自分で判断することは難しいのです。そこで、添削指導を受けることによって、自分では気付かなかった誤りや改善点が見つかるため、その後の勉強方針も定まり、学習効率も飛躍的に高まります。
※添削指導は、2025年度1次2次プレミアムフルコースに新規お申込みいただいた方が対象となります。
※添削対象となる問題は当社でセレクトした過去問題が対象となります。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
診断士ゼミナールは、ただ教材を提供するだけではありません。わかりやすい講義を心掛けていますが、時には、説明が理解できなかったり、疑問に思うこともあることもあると思います。そのような場合はメールにてご質問下さい。プロの専門スタッフがお答えします。24時間365日、メールにて質問を受付けています。回数は無制限ですので、納得いくまでご質問いただけます。
講師からの熱いメッセージ、受講者からよくある質問、2次試験で使える具体的知識、等々、合格に必要な情報を続々配信します。勉強の気分転換に!!
テキスト
25年度向け中小企業診断士合格講座カリキュラム
[講座名]キックオフ講座
■中小企業診断士試験概要
[教材配送予定日]2024年8月中旬
[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
[講座名]企業経営理論
[教材配送予定日]2024年9月下旬
基礎講座[収録回数]8回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]財務・会計
[教材配送予定日]2024年10月中旬
基礎講座[収録回数]10回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]経済学・経済政策
[教材配送予定日]2024年11月下旬
基礎講座[収録回数]9回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]運営管理
[教材配送予定日]2024年12月下旬
基礎講座[収録回数]7回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]経営情報システム
[教材配送予定日]2025年1月下旬
基礎講座[収録回数]6回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]経営法務
[教材配送予定日]2025年2月下旬
基礎講座[収録回数]7回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]2回(収録時間約150分/回)
[講座名]中小企業経営・政策
[教材配送予定日]2025年4月上旬
基礎講座[収録回数]4~5回(収録時間約150分/回)
補習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
問題演習講座[収録回数]1回(収録時間約150分/回)
[講座名]1次試験直前講座
■重要論点の再確認・法改正 など
[教材配送予定日]2025年6月中旬
[収録回数]3~4回(収録時間約150分/回)
[講座名]2次試験基礎講座
■1次知識の2次試験への応用
[教材配送予定日]2025年5月上旬
[収録回数]5回(収録時間約150分/回)
[講座名]2次試験応用講座
■事例別重要論点・解法テクニック
[教材配送予定日]2025年7~8月上旬
[収録回数]18回(収録時間約150分/回)
※中小企業診断士試験キックオフ講座は約30分の収録時間となります。
※講義の進捗など状況によって上記収録回数とは異なる場合があります。