×

2025年度
中小企業診断士合格講座

LET'S GET STARTED

3分でわかる
診断士ゼミナール動画

驚異の合格率

\2023年度/

一次試験合格者数456

合格率73.2%(一般平均合格率36.4%)

一般平均合格率の
2.01

二次試験合格者数173

合格率37.9%(一般平均合格率18.3%)

一般平均合格率の
2.07

達成

2024年5月6日~2024年5月31に当社にて調査を実施。回答のあった623名のうち456名が一次試験に合格と回答。また、一次合格者456名のうち173名が二次試験に合格と回答。

合格者の声はこちら

動画(vimeo)テスト

CAMPAIGN
キャンペーン

スプリングキャンペーン実施中

2025年4月1日~4月30日に
お申し込みの方

コース料金
最大5,000OFF

VIEW MORE

2028年度試験当日まで受講可能
受講期間1年延長

VIEW MORE

FEATURE
トップクラスの教材

01

図やイラストを多用した
「フルカラーテキスト」

テキストはフルカラーで、図やグラフを多用しています。カラーのテキストなら視覚的にとてもわかりやすく、また読んでいても飽きません。万が一、飽きて途中で投げ出しては、せっかくの費用が無駄になってしまいます。

VIEW MORE

02

アニメーションを使った
「映像講義」
総時間約270時間、倍速再生135時間

講師が⿊板の前でテキストを読み上げるだけの講義では、独学と変わらず意味がありません。診断⼠ゼミナールの講義は、⾔葉だけでなく、イラストやアニメーションも使って説明しているため、イメージが湧きやすく難解なテーマも楽しく学習できます。受講者からは「TV番組や紙芝居を⾒ているようで楽しい!」「イラストや図が動きながら説明してくれるので分かりやすい!」との声を多数いただいています。

VIEW MORE

03

詳しい解説が付いた
「過去問題集7年分」

中⼩企業診断⼠試験では、「過去問題集」に取り組まずに合格するのは不可能です。そこで診断⼠ゼミナールでは、基礎講座・問題演習講座に加えて、過去問題集(過去7年分)をご⽤意しました。繰り返し過去問題を解くことで、合格を確実にする実⼒を養成します。詳しい解説が付いていますから、わからないまま放置することがなくなります。

VIEW MORE

04

スマホ・タブレット視聴で
スキマ時間を有効活用

会社や学校など忙しい中でまとまった勉強時間を確保することはなかなか困難です。しかし、診断⼠ゼミナールの全ての教材は、スマホやタブレットで視聴できるようになっているため、通勤時間や休み時間に復習や予習をするなど『スキマ時間』を有効活⽤することができます。

VIEW MORE

05

低価格帯の講座で受けられるのは
診断士ゼミナールだけ!!
「二次添削指導」

診断士ゼミナールでは経験豊富な講師陣による充実した講座で、中小企業診断士を目指す多くの方の夢を叶えるお手伝いをし、これまで非常に多くの実績を残してきましたが、さらに合格率を高めるべく、二次論述試験の添削サービスをスタートしました。自分が書いた答案をプロのスタッフに添削してもらうことで、自分では気付かなかった誤りや改善点が見つかるため、その後の勉強方針も定まります。診断士ゼミナールの添削指導で合格を確実なものとして下さい。
※添削指導は、2025年度1次2次プレミアムフルコースに新規お申込みいただいた方が対象となります。
※添削対象となる問題は当社でセレクトした過去問題が対象となります。
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

VIEW MORE

06

回数無制限(無料)!!
質問フォロー制度

診断⼠ゼミナールは、ただ教材を提供するだけではありません。わかりやすい講義を⼼掛けていますが、時には、説明が理解できなかったり、疑問に思うこともあると思います。そのような場合はメールにてご質問下さい。プロの専⾨スタッフがお答えします。24時間365日、メールにて質問を受け付けております。回数は無制限ですので、納得いくまでご質問いただけます。

VIEW MORE

07

スペシャルな3制度
「3年間延長無料制度」
「合格お祝い金制度(最大3万円)」
「不合格者返金制度」

診断士ゼミナールでは、受講者様が経済的負担を気にすることなく合格に向けて集中していただくため、「3年間延長無料制度」「合格お祝い金制度(最大3万円)」「不合格者返金制度(2万円)」を設けています。

VIEW MORE

VOICE
合格者の声

値段が安く最初は不安だったのですが十分に値段以上の価値があると思います。
合格に必要な教材が揃っている。1次試験は、本教材のみで合格できると思います。
動画形式なので分からない部分は何度でも繰り返し受講することができ、車を運転しながら耳だけでも受講でき、いろんな例えを用いて解説してくれるので非常に分かりやすかったです。
安いのでクオリティは正直期待していなかったのですが、終わって振り返ってみると、内容も必要十分な塩梅に仕上がっており、ノウハウの塊なんだなと感心しています。
診断士ゼミナールのポイントを絞った説明のおかげで科目の概要をおおよそ掴むことができ、その後の過去問演習にスムーズに取り掛かることができたと思います。
診断士ゼミナールのおかげで合格点(6割)に到達するための効率的な勉強ができたと思っています。
私は、過去問と診断ゼミナールのテキストのみで学習をして、一次試験を全て1年で合格できました。二次試験の対策も、診断士ゼミナールの講義で、試験の概要・必要な知識、解答の基本方針を学べたので、非常に参考になりました。
特によかったと感じるのが、一次対策の過去問題集です。短期合格を目指したため、テキストよりもひたすら過去問を解いては解説を読み込むことを繰り返し、効率的に勉強を進めることができました。
還暦を過ぎてのチャレンジでしたが、診断士ゼミナールのお陰で何とか2年でクリアできました。中小企業診断士は実務経験が生きる資格ですので、年齢は必ずしもハンディにはなりません。
全く知識のなかった財務・会計や経営法務、経済学であっても、わかりやすい動画やテキストにより何とか理解でき点が取れるようになり助かりました。

VIEW MORE

MEDIA
メディア掲載情報

お問い合わせ

お申し込みはこちら